2011年11月29日火曜日

このブログのGitHubレポジトリを作りました


このブログのGitHubのレポジトリを作りました。

blog-codes@GitHub

これまでのブログエントリで公開していたコードを、GitHubのレポジトリに移しました。

粒子法のプログラム第1回(概要)
sph.cpp - GitHub

エントリはこちら。粒子法のプログラムを解説しています。論文や本の数式をプログラムに落とすところやパラメータの設定が分かるよう、ソースコードも合わせて公開しています。

Haskell、OCamlでSPH法
sph.hs - GitHub
sph.ml - GitHub
sph.cpp - GitHub

エントリはこちら。粒子法のコードを、Haskell、OCaml、C++で書いて比較しています。

【OCaml】スタンフォードバニーの読み込みライブラリ
PlyReader.ml - GitHub
PlyReader.mli - GitHub

エントリはこちら。OCamlで、スタンフォードバニーの読み込みライブラリを書きました。

粒子法シミュレーションを記述するための言語を設計中
Simulation.hs - GitHub

エントリはこちら。粒子法シミュレーションを記述するための言語を考えており、それを紹介しています。

CPUキャッシュによるプログラム高速化の例
code1.c - GitHub
code2.c - GitHub

エントリはこちら。CPUのキャッシュメモリを使うで、プログラムの実行性能をあげることができます。キャッシュメモリを活用することでどの程度性能が向上するのかを紹介しています。


--

0 件のコメント: